オンラインEC無料相談 お問い合わせ
ページトップへ
Shopify
Shopify、デザインテンプレートや拡張アプリが充実した
クラウド型のECプラットフォームです。
越境ECにも強く、海外販売にも対応しています。
Shopify
越境ECに最適!
Shopifyは越境ECを始めやすいです。多言語・多通貨対応はもちろん、世界各国で利用されている決済方法の対応、海外発送時に必要かつ面倒な作業を楽にしてくれます。
shopify_1
集客に強い
ShopifyはSEO対策、SNS広告、リスティング広告などの集客手法に対応しています。また、ストア分析機能があるので、集客の効果を分析することも可能です。
shopify_2
オムニチャネル
Shopifyとスマレジで、顧客に対して新しい販売体験の提供が可能です。EC、実店舗で会員・ポイント・売上情報を一元化し、顧客満足度を向上することができます。またリアルタイムで在庫連携が可能ですので、在庫切れによる売り越し・売り逃しも防ぐことができます。
shopify_3
豊富なアプリで機能を拡張
Shopifyには、世界中の開発者によって提供されている多種多様なアプリがあり、必要に応じて自由に機能を追加できます。たとえば、他サービスとの連携やマーケティング支援、日本独自の商習慣に対応したアプリの導入も可能です。
shopify_4
制作料金
プランはお客様に合わせて柔軟に対応やご提案が可能です。お気軽にご相談ください。
MINIMUM
279,000円(税別)
テンプレート活用で
コストを最小限に
費用に含まれるもの
Shopifyテンプレートデザイン選定・導入
トップ・商品・カート等の基本ページ構築
クレジットカード決済など主要決済設定
商品登録(〜20点まで)
基本的なSEO設定
Shopify が販売しているテンプレートを ご選択いただきます。有料テンプレートの料金は別途必要です。
STANDARD
798,000円(税別)
Shopifyの機能を最大限に活かし オリジナルデザインで構築!
費用に含まれるもの
MINIMUMプランの全内容
デザインカスタマイズ(色・レイアウト調整)
キービジュアルやバナーの組み込み
アプリ導入(レビュー、送料設定など)※1
SNS連携(Instagram・LINEなど)
商品登録:50点まで
Google Analytics / タグマネージャー導入
                                        Shopifyにない機能を必要とする場合は別途必要になります。
オススメNo1
CROSS BORDER
1,380,000円(税別)
翻訳・多通貨・海外配送に
対応した越境ECプラン
                                   
費用に含まれるもの
STANDARDプランの全内容
固定ページの翻訳対応(最大10ページまで)
多言語表示設定(アプリ対応)※1
多通貨対応
国・地域別の送料設定(海外配送対応)
サイト全体の文言チェック
翻訳は英語価格。他言語もご相談ください。
※固定ページ以外の翻訳については、基本的に自動翻訳または翻訳アプリによる対応となります。人による正確な翻訳をご希望の場合は、別途費用が発生します。
                       
※すべてにおいて、Shopifyの月額利用料や決済手数料などは上記に含まれていません。
※1:有料のアプリは月額課金タイプのものが多くあります。その費用は別途必要となります。
                          ※2:Shopify ペイメント以外の導入はご相談ください。設定費用は別途かかります。
※3:ドメイン費用が別途必要です。Shopify以外取得されたドメインを利用する場合は別途設定費用がかかります。
Shopifyについてよくあるご質問
Qテンプレートを使っても他社と同じようなデザインになりませんか?
AShopifyのテンプレートはカスタマイズ性が高く、ロゴや配色・フォント・レイアウトの調整だけでも十分に独自性を出せます。また、必要に応じてHTMLやLiquid(Shopify独自のテンプレート言語)でより細かいデザイン変更も可能です。※STANDARDプラン以上に限ります
Q日本向けの配送設定(都道府県別送料や時間帯指定)はできますか?
A
はい、日本の配送業者の仕様に合わせた設定が可能です。エリア別送料、金額による送料無料条件、時間帯指定などの機能は、専用のアプリなどで対応できます。代引きやクール便など日本独自の仕様の場合は対応が難しい場合もあります。
QShopifyのアプリは安全ですか?入れすぎると重くなりませんか?
A
Shopifyのアプリストアにあるものは一定の審査を通過していますが、入れすぎると表示速度が遅くなる、料金が増えるといったリスクもあります。必要な機能を選定し、可能であればカスタム実装で対応することで、無駄なアプリの依存を減らすことができます。
Q本番環境とテスト環境を分けて運用できますか?
A
Shopifyは本番環境が常にライブとなるため、WordPressのような「ステージング環境」は標準では存在しません。ただし、別ストアを使ったテストやテーマの複製でプレビュー確認することで、実質的な検証環境を作ることは可能です。運用上の注意点も含めて設計をご提案します。

Shopify 関連記事

お気軽に
お問い合わせください

06-4867-3230

受付時間 10:00-18:00 ※土日祝を除く